【PR】本記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。リンク経由で成約があった場合、当サイトに収益が発生することがあります。ただし、掲載する転職エージェントの選定・評価は筆者の経験と独自の基準に基づいています。
理系大学院生や博士課程の方にとって、研究職への転職はハードルが高いもの。大手エージェントに登録しても「営業や事務ばかり紹介された」という声も少なくありません。
そこで注目されているのが 「アカリクキャリア」 です。理系院卒・博士・ポスドクに特化した転職エージェントで、専門性の高いキャリアアドバイザーが研究職やデータサイエンス系の求人を紹介してくれます。
本記事では、アカリクキャリアの評判を徹底調査し、口コミから見える実態をお伝えします。また、独自アンケートによる口コミや評判をもとに、求人の質や面談内容、さらに他社との違いまで徹底解説していきます。「自分に合うのか?」「本当に使えるのか?」といった疑問を解消できる内容になっています。
最後には登録方法やおすすめのポイントもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
- 20万人超の理系データベースを活用、研究職・技術職に強い
- 院卒採用に積極的な企業案件が中心でバックグラウンドが刺さる
- 未経験分野への橋渡し実績も高い
- 対象は院卒中心で非常に限定的
- 地方の求人情報はやや少なめ
【アカリクキャリア】理系院卒・博士向けに特化した転職エージェント
👉 アカリクキャリア公式サイトはこちら
アカリクキャリアとは?(アカリクとの違いも解説)

- 理系研究職に強い転職支援
- 修士・博士・ポスドク向けの専門求人が豊富
- 理系出身アドバイザーが研究内容を理解して提案
- 専門性の高いサポート体制
- 応募書類の添削や面接対策まで一貫サポート
- 非公開求人やキャリア相談で長期的に支援
アカリクキャリアは、理系院卒・博士・ポスドクに特化した転職エージェントです。総合型エージェントでは拾いきれない研究職や専門職の求人をカバーできる点が大きな強みです。

理系院卒や博士で研究職を目指すなら、アカリクキャリアを使わないのは正直もったいないです。大手では埋もれてしまう求人がここにはあり、知っている人だけが得をする“穴場エージェント”だと断言できます!
【アカリクキャリア】理系院卒・博士向けに特化した転職エージェント
👉 アカリクキャリア公式サイトはこちら


アカリクとアカリクキャリアの違い
初めて聞いた人にとっては「アカリクとアカリクキャリアって同じじゃないの?」と感じるかもしれません。しかし、この2つはまったく別物です。就活用の「アカリク」に登録しただけでは、転職のサポートは受けられません。
中には「もうアカリクに登録しているから十分」と思っている人もいますが、実際に転職支援を受けられるのは「アカリクキャリア」の方です。知らずに選んでしまうと「思っていた支援が受けられなかった…」ということになりかねないので、ここで違いを整理しておきましょう。
サービス名 | 主な対象 | サービス内容 |
---|---|---|
アカリク | 新卒向け | 就活サービス(イベント・スカウト) |
アカリクキャリア | 第二新卒・ポスドク・転職向け | 転職エージェント(面談・求人紹介・非公開求人) |
💡就活ならアカリク、転職ならアカリクキャリア と覚えておけばOK!
【アカリクキャリア】理系院卒・博士向けに特化した転職エージェント
👉 アカリクキャリア公式サイトはこちら
アカリク就活エージェントとアカリクキャリアとの違い
「アカリク 転職 エージェント」と検索する方の中には、就活サービスのアカリクと混同している人も多いです。しかし、この2つも別サービスですので注意が必要です。就活用の「アカリク就活エージェント」に登録しただけでは、転職のエージェントのサポートは受けられません。
サービス名 | 主な対象 | サービス内容 |
---|---|---|
アカリク就活エージェント | 新卒(修士1〜2年生中心) | 就活支援エージェント |
アカリクキャリア | 第二新卒・ポスドク・転職向け | 転職エージェント |
💡 新卒の就活ならアカリク就活エージェント、転職ならアカリクキャリア と覚えておけばOK!
アカリクキャリアは同グループの「アカリク」「アカリクエージェント」の豊富なデータベースから、転職時の最適解を提案できる唯一無二の理系向け転職エージェントです。


引用:公式サイト
↓理系に強い他の転職エージェントと比較したい方は、こちらの記事も参考にしてください


アカリクキャリアの良い評判・メリット
まずはアンケート調査およびSNSやGoogleMapで寄せられた良い口コミからわかるメリットを解説します。
- 20万人超の理系データベースを活用、研究職・技術職に強い
- 院卒採用に積極的な企業案件が中心でバックグラウンドが刺さる
- 未経験分野への橋渡し実績も高い
良い評判・メリット①
20万人超の理系データベースを活用、研究職・技術職に強い


引用:公式サイト
アカリクキャリアの最大の強みは、アカリクグループ全体で保有している20万人以上の理系人材データベースを背景にしたマッチング力です。この圧倒的な規模をもとに、研究職や技術職に特化した求人を数多く扱っており、博士・ポスドクを含む高度人材の採用に積極的な企業との接点が豊富です。総合型エージェントでは営業・事務職が中心になることも多い中で、アカリクキャリアは理系のキャリアに直結する求人を見つけやすいのが特徴です。
利用者の口コミ
「登録してすぐに紹介された求人が、自分の研究テーマに近い分野で驚きました。大手総合型では営業や事務を勧められることが多かったのですが、アカリクキャリアでは研究バックグラウンドを重視した求人ばかり。まさに理系院卒向けだと実感しました。」(博士課程修了・28歳)
「大手では営業職を勧められることが多かったのですが、アカリクキャリアでは理系バックグラウンドを前提にした企業案件がスムーズに出てきました。研究経験を評価してもらえるのはここならではです。」(修士卒・25歳)
このように、アカリクキャリアは理系人材データベースの規模と精度を活かして、研究職や技術職に直結する求人をピンポイントで紹介してくれます。他社では「営業や事務の求人ばかりだった」という声が多い中で、研究バックグラウンドを前提にした案件を提示できるのは、まさにアカリクキャリアならではの強みです。
求人の数だけでなく、「自分の研究分野を理解したうえでマッチングしてもらえる安心感」があるからこそ、理系院卒や博士に選ばれているのだと言えるでしょう。
良い評判・メリット②
院卒採用に積極的な企業案件が中心でバックグラウンドが刺さる


引用:公式サイト
アカリクキャリアが扱う求人の大きな特徴は、大学院卒や博士課程修了者を積極的に採用したい企業案件が中心だという点です。そのため、研究経験や専門分野のバックグラウンドが直接アピール材料になり、選考の場でも評価されやすくなっています。
利用者の口コミ
「他社では“院卒だから営業もできるでしょ”といった求人ばかり紹介されましたが、アカリクキャリアでは修士・博士だからこそ採用したいという案件を提案してもらえました。研究のバックグラウンドを前提に面接が進むので、自分の強みを正しく伝えられたのは大きな違いです。」(修士卒・25歳)
「研究職から知財職にキャリアチェンジを希望していました。最初は無理だろうと思っていましたが、アカリクキャリアの担当者が研究分野を理解したうえで知財に活かせる強みを整理してくれたおかげで、自信を持って面接に臨めました。」(博士課程修了・30歳)
総合型エージェントの場合、「大学院卒だから有利」という場面は意外に少なく、学歴や研究内容が評価されにくいケースもあります。一方、アカリクキャリアに集まる求人は 「院卒だからこそ欲しい」 と考える企業案件が多いため、研究内容や論文実績、修士・博士課程で培ったスキルがそのまま企業に刺さりやすいのが大きなメリットです。
実際に、製薬・化学メーカーやデータサイエンス領域では「修士以上」を応募条件にしている求人も多く、他社経由では出会いにくい専門性の高い案件がそろっています。
良い評判・メリット③
未経験分野への橋渡し実績も高い


引用:公式サイト
研究職や専門職を目指す方の中には、「今の分野からキャリアチェンジできるのか?」 と不安を感じる人も多いでしょう。
アカリクキャリアは、これまでの研究経験やスキルを分析し、未経験分野でも強みとして活かせる求人を紹介してくれる実績があります。
利用者の口コミ
「これまで研究一筋でしたが、将来性を考えてデータサイエンス分野に挑戦したいと思っていました。アカリクキャリアは研究スキルを異分野にどう転用できるかを具体的に整理してくれて、未経験職種でも安心して応募できました。」(博士課程修了・29歳)
「マーケティング職に興味がありましたが、研究経験とどうつながるのか分からず不安でした。担当アドバイザーが“分析力や論理的思考はマーケ職でも大きな武器になる”と後押ししてくれて、実際に希望通りの求人に応募できたのは嬉しかったです。」(修士卒・27歳)
たとえば、実験系のバックグラウンドを持つ人がデータサイエンス職へ転職したり、大学研究室での経験を製薬メーカーや化学メーカーの研究開発へ活かしたりといった事例があります。
総合型エージェントでは「経験者採用が基本」とされて弾かれてしまうケースでも、アカリクキャリアでは 「研究経験をどう応用できるか」 を重視して求人を紹介してもらえるため、新しい分野へキャリアを広げたい人にとって大きな後押しになります。
【アカリクキャリア】理系院卒・博士向けに特化した転職エージェント
👉 アカリクキャリア公式サイトはこちら
↓生成AI×エージェントで超効率的に高クオリティの職務経歴書を作る方法はこちらで解説しています




アカリクキャリアの悪い評判・デメリット
まずはアンケート調査およびSNSやGoogleMapで寄せられた悪い口コミからわかるデメリットを解説します。
- 対象は院卒中心で非常に限定的
- 地方の求人情報はやや少なめ
悪い評判・デメリット①
対象は院卒中心で非常に限定的


引用:公式サイト
アカリクキャリアは修士・博士・ポスドク向けに特化しているため、学部卒の人には求人が少ないという声があります。
理系に強い分、対象層が絞られているのはサービスの特徴でもあり、人によっては使いづらさを感じるかもしれません。
利用者の口コミ
「学部卒で登録しましたが、ほとんどの求人が“修士以上”を条件にしていました。学部卒でも登録自体は可能でしたが、紹介案件は少なく、正直物足りなかったです。院卒以上向けのサービスだと割り切った方がよいと思います。」(学部卒・23歳)
「修士・博士課程のキャリアを前提に求人が集まっているので、案件を眺めていても学部卒向け案件は少なめでした。」(博士課程修了・30歳)
総合型エージェントでは学部卒向け求人も豊富ですが、アカリクキャリアはあくまで「大学院卒以上」を前提とした求人紹介がメインです。そのため、修士や博士課程での研究経験を活かしたい人にとっては有利に働く一方、学部卒や実務経験だけで転職を目指す人にはマッチしにくい可能性があります。
ただし、学部卒の人でも理系バックグラウンドを活かせる求人はゼロではなく、アカリクキャリアと併用して大手総合型エージェントに登録しておくのが賢い選択です。
悪い評判・デメリット②
地方の求人情報はやや少なめ


引用:公式サイト
アカリクキャリアの求人は、どうしても 首都圏や都市部が多くなっています。そのため、Uターン転職や地方で研究職を探している人にとっては、やや選択肢が限られる点がデメリットですが、これは他の転職エージェントでも同様の傾向が見られます。
利用者の口コミ
「地方在住で地元に戻る転職を希望していましたが、紹介された求人の多くは首都圏や関西圏のもの。都市部の案件は豊富で魅力的ですが、地方で探す人は他社との併用が必須だと感じました。」(博士課程修了・31歳)
「オンライン面談自体は便利でしたが、求人の多くが都市部だったため、地元での転職希望には合いませんでした。ただ、都市部でのキャリア形成を考えている人には強みがあると思います。」(修士卒・26歳)
理系研究職や専門職の求人は、企業の研究所や本社が集まる東京・大阪などの大都市圏に多く存在します。アカリクキャリアの強みはまさにその領域なので、必然的に都市部に求人が偏る傾向があります。
地方での研究職求人がゼロというわけではありませんが、求人数は限られるため、「まずは都市部を中心に選択肢を広げつつ、地方案件は補助的に探す」 というスタンスが現実的です。
そのため、UターンやIターン転職を検討している場合は、アカリクキャリアに加えて地域特化型の転職エージェントも併用するのがおすすめです。
アカリクキャリアはどんな人におすすめ?
ここまで口コミや評判を見てきましたが、実際に「自分に合っているのか?」が一番気になるポイントだと思います。アカリクキャリアは、理系院卒以上で研究職や専門職を目指す人には強くおすすめできますが、一方で合わないケースもあります。ここでは、どんな人に向いているのか、逆に向いていないのかを整理してみましょう。
おすすめできる人
✅ 研究職・技術職にこだわって転職したい人
他社では営業や事務の求人ばかりという声もありますが、アカリクキャリアは理系データベースを活かして研究職案件を優先的に紹介してくれます。
🎓 修士・博士・ポスドクなど、大学院卒以上のキャリアを武器にしたい人
総合型エージェントでは埋もれがちですが、院卒採用に積極的な案件が多いため学位を強みにできます。
🔄 研究分野から異職種へキャリアチェンジしたい人
知財・マーケティング・データサイエンスなど、研究経験を応用できる求人紹介実績があります。
🏙️ 首都圏や大都市圏でキャリアを築きたい人
都市部の研究所や大企業案件が豊富で、最先端のプロジェクトに関わるチャンスがあります。
これらに当てはまる人はチェック!
👉 アカリクキャリア公式サイトはこちら
おすすめできない人
⚠️ 学部卒で求人を探している人
修士以上が前提の案件が多いため、学部卒は大手総合型との併用が必要です。
🌐 地方での転職を最優先にしている人
求人は首都圏・関西圏が中心で、Uターン・Iターン希望者には選択肢が少なめです。
まとめると、アカリクキャリアは「理系院卒以上で研究職や専門職を目指す人」にとって唯一無二の存在です。総合型エージェントでは埋もれがちな研究経験を正しく評価してもらえるため、理系キャリアを伸ばしたい人には非常に有利です。
一方で、学部卒や地方転職を希望する人は、他のエージェントと組み合わせることでバランスを取るのが現実的でしょう。
↓転職活動を始めるタイミングに迷っている方は、こちらの記事も参考にしてください




登録は簡単3ステップだけ
簡単な自己紹介と現状のヒアリングです


届いたメールに返信するだけ


まとめ
アカリクキャリアは、理系院卒・博士・ポスドクに特化した数少ない転職エージェントです。口コミや評判からもわかるように、研究職や理系専門職を目指す人にとっては強力な選択肢になります。
- 利用は 完全無料
- 登録は 最短1分で完了
- 研究職・データサイエンス職に強い
転職活動は情報を早く集めた人ほど有利に進みます。今のうちにアカリクキャリアに登録しておくことで、非公開求人や専門性の高い案件に出会える可能性が広がります。今すぐに転職する気がなくても、登録して求人情報を追っておくことが転職活動成功の秘訣です。



研究職や理系専門職を目指すなら、アカリクキャリアを知らないのは正直もったいないです。無料なので、まずは求人をチェックしてみてください。
【アカリクキャリア】理系院卒・博士向けに特化した転職エージェント
👉 アカリクキャリア公式サイトはこちら


大学院生・ポスドクに特化
Q&A
- アカリクとアカリクキャリアはどう違うのですか?
-
アカリクは大学院生の就活支援サービスで、主にインターンや新卒採用が対象です。一方、アカリクキャリアは修士・博士・ポスドク向けの転職サービス。転職活動をしたい方はアカリクキャリアに登録する必要があります。
- アカリクキャリアの口コミは信頼できますか?
-
公式サイトだけでなく、SNSや利用者レビューからも評判を確認できます。
特に多いのは「研究経験をきちんと評価してくれた」「博士でも応募できる求人が見つかった」という声です。一方で「地方求人が少ない」という意見もあるため、自分の状況に合わせて判断するのが良いでしょう。 - 求人はどんな分野が多いですか?
-
研究職や技術職はもちろん、知財・データサイエンス・マーケティングといった異職種の求人も扱っています。研究経験を応用できる案件が中心なので、キャリアチェンジを目指す人にも向いています。
- アカリクキャリアにログインできないときは?
-
就職活動用の「アカリク」と間違えてログインしようとしているケースが多いです。転職希望者は「アカリクキャリア」の公式サイトからログインしてください。登録メールアドレスやパスワードが違う場合は、再設定も可能です。
- 面談は必ず受けないといけませんか?
-
登録後にはオンライン面談の案内がありますが、日程は柔軟に調整可能です。忙しい方でも30分程度から相談できるので、気軽に利用できます。
- 利用は本当に無料ですか?
-
はい、完全無料で利用できます。紹介企業からの成功報酬で運営されているため、登録者に費用は一切かかりません。
- アカリクで炎上したことがあるって本当ですか?
-
SNSでイベント運営やマッチング対応に関して一部批判的な声が出たことはあります。ただし、それは「アカリク(就活サービス)」での出来事で、アカリクキャリアの転職エージェント業務とは無関係です。むしろ、アカリクキャリアの口コミは研究職求人や理系支援に強いというポジティブな評価が中心となっているので安心してください。